賀露神社 | かろじんじゃ|鳥取県鳥取市|無形民俗文化財|ホーエンヤ祭|麒麟獅子舞|赤ちゃん泣き相撲大会|吉備真備|八朔少年相撲

波津神社
  1. トップページ > 
  2. 千代水の神社 > 
  3. 波津神社
概要

名 称  波津(はづ)神社


御祭神  猿田彦命(さるたひこのみこと)

例祭日  4月20日

鎮座地  鳥取市晩稲223番地

由緒・沿革
 波津神社は、鳥取市晩稲に鎮座する神社です。晩稲の地はかつて賀露村の一部で江戸時代の絵図には「奥手」と書かれています。
 波津神社はかつては「伯王(はくおう)大明神」と呼ばれていました。明和6年(1769)の「高草郡神社御改帳」には「岩頭(いわがしら)大明神」とみえます。当時の社殿は2尺5寸四方で柿葺であり、末社として稲荷社がありました。
 その後、「波津大明神」と名を変え、明治元年に保食神(うけもちのかみ)を合祀して現社の社名に改称しています。
 平成23年4月に氏子の寄付により弊殿・拝殿のほか石灯籠・狛犬がすべて新築・新調されました。
トップページ
賀露神社のご案内
御祭神
  • 大山祗命 >>
  • 吉備真備命 >>
  • 猿田彦命 >>
  • 木花咲耶姫命 >>
  • 武甕槌命 >>
神事・伝統行事
  • ホーエンヤ祭 >>
  • もみ火神事 >>
  • 麒麟獅子舞 >>
  • 赤ちゃん泣き相撲 >>
  • 吉備真備杯囲碁大会 >>
神社の由緒・歴史
最近の活動から
賀露のあゆみ
  • なつかしい賀露の風景 >>
  • コラム:賀露のあゆみ >>
鎮守の杜の風景
神宮大麻と氏神さま
人生儀礼について
リンク集
お問い合わせ
個人情報保護方針
サイトマップ
上小路神社
千代水の神社
アドビリーダーダウンロード

賀露神社
鳥取県鳥取市賀露町北1-21-8
TEL.0857-28-6505
FAX.0857-28-6505
──────────────

▲このページのトップへ
| トップページ | 賀露神社のご案内 | 御祭神 | 神事・伝統行事 | 神社の由緒・歴史 | 最近の活動から | 賀露のあゆみ
| 鎮守の杜の風景 | 神宮大麻と氏神さま | 人生儀礼について | リンク集 | お問い合わせ | 個人情報保護方針 | サイトマップ|
<<賀露神社>> 〒680-0907 鳥取県鳥取市賀露町北1-21-8 TEL:0857-28-6505 FAX:0857-28-6505
Copyright © 賀露神社. All Rights Reserved.