賀露神社 | かろじんじゃ|鳥取県鳥取市|無形民俗文化財|ホーエンヤ祭|麒麟獅子舞|赤ちゃん泣き相撲大会|吉備真備|八朔少年相撲

トップページ
賀露神社のご案内
御祭神
  • 大山祗命 >>
  • 吉備真備命 >>
  • 猿田彦命 >>
  • 木花咲耶姫命 >>
  • 武甕槌命 >>
神事・伝統行事
  • ホーエンヤ祭 >>
  • もみ火神事 >>
  • 麒麟獅子舞 >>
  • 赤ちゃん泣き相撲 >>
  • 吉備真備杯囲碁大会 >>
神社の由緒・歴史
最近の活動から
賀露のあゆみ
  • なつかしい賀露の風景 >>
  • コラム:賀露のあゆみ >>
鎮守の杜の風景
神宮大麻と氏神さま
人生儀礼について
リンク集
お問い合わせ
個人情報保護方針
サイトマップ
上小路神社
千代水の神社
アドビリーダーダウンロード

賀露神社
鳥取県鳥取市賀露町北1-21-8
TEL.0857-28-6505
FAX.0857-28-6505
──────────────

新着情報
  1. トップ 
  2. > 
赤ちゃん泣き相撲を開催しました(9/3)
2023-09-06
 令和5年9月3日(日)、賀露神社の秋祭りに併せて、恒例の赤ちゃん泣き相撲が盛大に開催されました。
新型コロナの5類移行を受けて、今年は従前の通り県外からの参加も受け付け、計85組の赤ちゃんの参加がありました。
生後1歳前後の赤ちゃんが壮年力士に抱かれて土俵上で対面するもので、早く神様に声が届くということから、「早く泣いた方が勝ち」という泣き相撲。壮年力士に抱えられ、大声で泣く赤ちゃんもいれば、キョトンとしている赤ちゃんもいて、周囲の笑いを誘っていました。
対戦後は麒麟獅子に頭を噛んでもらって、健康を祈願していました。
港町の秋空に赤ちゃんの元気な鳴き声が響き渡り、賑やかな1日となりました。


【お知らせ】令和5年賀露神社秋祭り奉納「赤ちゃん泣き相撲」の開催について
2023-07-23
令和5年賀露神社秋祭り奉納「赤ちゃん泣き相撲」を以下の通り開催いたします。
皆様、どうぞ御参加下さい(事前の申し込みが必要です)。

◎開催日時 令和5年9月3日(日) 午後2時開始〜3時頃
◎会  場 賀露神社境内の土俵
◎参 加 費 2000円(記念品代含む)
◎お申し込み方法

(1)お電話でのお申し込み
以下の電話番号で社務所へお申し込み下さい。
お問い合せもこちらへお願いいたします。
(受付時間:8:30〜16:30)
 電話番号:(0857)28−6505

(2)当HPの「お問い合わせ」フォームでのお申し込み
「お問い合せ内容」で「赤ちゃん泣き相撲について」を選び、「備考」欄に、お子様のお名前(ふりがな)・性別・生年月日をご記入下さい。

◎その他
・熱中症対策、感染症対策は各自でお願いします。
・当日体調のすぐれない方は参加をお控え下さい。
*天候の具合等により、中止または延期になる場合があります。
*開催の有無につきましては、9/3(日)の11:00頃に当ホームページにてお知らせいたします。  
関連リンク:賀露神社赤ちゃん泣き相撲について

賀露神社大祭(ホーエンヤ祭)を斎行しました(4/29)
2023-05-01
4月29日(土・祝)、2年に1度の賀露神社大祭(ホーエンヤ祭)が執り行われました。
コロナ禍で延期を余儀なくされ、今年は5年ぶりの開催となります。
賀露の町が最も賑わいをみせる伝統行事で、平成20年には県の無形民俗文化財に指定されています。
当日は5年ぶりとなる大祭を一目みようと多くの人でにぎわいました。賀露の町中が活気にあふれ、大いに盛り上がった1日となりました。
氏神様と故郷の伝統文化を大切にする氏子の方々に支えられて、歴史ある賀露の祭りが盛大に斎行され、子どもたちにも、ふるさとの原風景をしっかり伝えることができました。
神社役員・祭礼委員をはじめお世話になった皆様、ありがとうございました。

(↓↓以下のリンクをクリックしてご覧ください↓↓)
最近の活動から:令和5年賀露神社大祭(ホーエンヤ祭)を斎行しました

最近の活動から:伝統の「もみ火神事」を執り行いました(4/22)
2023-04-23
令和5年4月22日(土)、賀露神社伝統の「もみ火神事」を執り行いました。
これは、春祭りで獅子舞を担う20歳前後の若者たちが、古式にのってヒノキの板にウツギの棒をさして、その棒を素手で回して御神火を得るもので、200年以上から続く伝統的な神事です。
コロナ禍で4年ぶりの開催となった今年、獅子舞を担う若者7名が神事に臨み、約30分後、無事に御神火をいただくことができました。
御神火は神聖な火として神前に奉納されるとともに、上小路神社の獅子連中から奉納された餅米を御神火で蒸し、4月28・29日に行われる賀露神社の春祭で神前にお供えする餅をつきました。
今年は5年ぶりのホーエンヤ祭りが催行されます。祭り当日の4/29まで、賀露の町は賑やかな祭りの雰囲気に包まれていきます。

最近の活動から:もみ火神事を執り行いました(4/22 )

令和5年賀露神社の春季例大祭(ホーエンヤ祭)について(4/28・29)
2023-04-07

令和5年の賀露神社の春季例大祭を以下の日程で執り行います。
コロナ禍で延期となっていた「海上渡御(ホーエンヤ祭)」も5年ぶりに実施します。
久しぶりに神輿行列が町内を練り歩く大祭の催行とあって、町内も祭りに向けて盛り上がっています。
皆様、どうぞお参りください。

4月22日(土)
 15:00〜 もみ火神事(賀露神社境内)

4月28日(金)
 20:00〜 賀露神社宵宮祭
(浦安の舞・麒麟獅子舞・大名行列・幟武者行列奉納)

4月29日(土・祝) 
10:20〜 賀露神社春季例祭(神事)
13:00〜 賀露神社神輿行列(ホーエンヤ祭)お立ち 
     
*祝祭日には国旗を掲揚しましょう


1 / 24  Next
▲このページのトップへ
| トップページ | 賀露神社のご案内 | 御祭神 | 神事・伝統行事 | 神社の由緒・歴史 | 最近の活動から | 賀露のあゆみ
| 鎮守の杜の風景 | 神宮大麻と氏神さま | 人生儀礼について | リンク集 | お問い合わせ | 個人情報保護方針 | サイトマップ|
<<賀露神社>> 〒680-0907 鳥取県鳥取市賀露町北1-21-8 TEL:0857-28-6505 FAX:0857-28-6505
Copyright © 賀露神社. All Rights Reserved.