賀露神社 | かろじんじゃ|鳥取県鳥取市|無形民俗文化財|ホーエンヤ祭|麒麟獅子舞|赤ちゃん泣き相撲大会|吉備真備|八朔少年相撲

千代水の神社
  1. トップページ > 
  2. 千代水の神社
安長神社|荒木三嶋神社|江津神社|松上神社|岩崎神社|波津神社|


 賀露の南側には千代水(ちよみ)地区があります。安長・秋里・江津・徳吉・南隈・晩稲の6村からなるこの地区は、かつては千代水村(ちよみそん)と呼ばれていました。
 豊かな水田地帯が広がる地域ですが、千代川の下流に位置するためたびたび水害に見舞われました。人々は自然の脅威を感じながらも、自然との調和や共存を図り、生活を守っていきました。この地域の信仰はこのような風土から生まれたと思われます。
 一方で、因幡の中央部を流れ国府や鳥取城下へ通じる千代川の河口に位置することから、古来より水運の要地でもありました。江津・波津などの地名は海や川と関係があるものと思われます。
 ここでは千代水地区の各神社を紹介します(神社名をクリックしてください)。

  ・
安長神社(やすながじんじゃ:鳥取市安長)
  
  ・
荒木三島神社(あらきみしまじんじゃ:鳥取市秋里)

  ・
江津神社(えづじんじゃ:鳥取市江津)

  ・
松上神社(まつがみじんじゃ:鳥取市徳吉)
  
  ・
岩崎神社
(いわさきじんじゃ:鳥取市南隈)

  ・
波津神社(はづじんじゃ:鳥取市晩稲)

トップページ
賀露神社のご案内
御祭神
  • 大山祗命 >>
  • 吉備真備命 >>
  • 猿田彦命 >>
  • 木花咲耶姫命 >>
  • 武甕槌命 >>
神事・伝統行事
  • ホーエンヤ祭 >>
  • もみ火神事 >>
  • 麒麟獅子舞 >>
  • 赤ちゃん泣き相撲 >>
  • 吉備真備杯囲碁大会 >>
神社の由緒・歴史
最近の活動から
賀露のあゆみ
  • なつかしい賀露の風景 >>
  • コラム:賀露のあゆみ >>
鎮守の杜の風景
神宮大麻と氏神さま
人生儀礼について
リンク集
お問い合わせ
個人情報保護方針
サイトマップ
上小路神社
千代水の神社
アドビリーダーダウンロード

賀露神社
鳥取県鳥取市賀露町北1-21-8
TEL.0857-28-6505
FAX.0857-28-6505
──────────────

▲このページのトップへ
| トップページ | 賀露神社のご案内 | 御祭神 | 神事・伝統行事 | 神社の由緒・歴史 | 最近の活動から | 賀露のあゆみ
| 鎮守の杜の風景 | 神宮大麻と氏神さま | 人生儀礼について | リンク集 | お問い合わせ | 個人情報保護方針 | サイトマップ|
<<賀露神社>> 〒680-0907 鳥取県鳥取市賀露町北1-21-8 TEL:0857-28-6505 FAX:0857-28-6505
Copyright © 賀露神社. All Rights Reserved.