賀露神社 | かろじんじゃ|鳥取県鳥取市|無形民俗文化財|ホーエンヤ祭|麒麟獅子舞|赤ちゃん泣き相撲大会|吉備真備|八朔少年相撲

2019/12/01 賀露神社・上小路神社・千代水六社の合同研修会を開催しました(11/30)
2019/09/10 最近の活動から:上小路神社の秋祭を斎行しました(9/7・8)
2019/09/02 最近の活動から:賀露神社秋祭を斎行しました(8/31、9/1)
2019/09/01 お知らせ:令和元年赤ちゃん泣き相撲は予定通り開催します(9/1)
2019/08/31 お知らせ:令和元年賀露神社・上小路神社秋祭り(八朔祭)のご案内
賀露神社ご紹介
賀露神社ホームページへようこそお越し下さいました。
賀露神社は歴史情緒あふれる港町と美しい日本海が一望できる丘陵上に鎮座する神社で、大山祗命、吉備真備公、猿田彦命、木花咲耶姫命、武甕槌命の五柱の御祭神をお祀りしております。2年に一度行われる春の大祭(ホーエンヤ祭)は県の無形民俗文化財に指定されており、西日本の神社では賀露神社のみに伝わるといわれる珍しい「もみ火の神事」、吉備真備公を助けたという伝説に由来する「みこし海上行列」、因幡地方の郷土芸能である「麒麟獅子舞」などが催されます。秋には子どもの健やかな成長を願って開催される「赤ちゃん泣き相撲」など、年間を通して様々な催しが行われています。また、吉備真備公が囲碁を伝えたという伝説から囲碁の上達を願い参拝に来られる方も多くおられます。
神事・伝統行事
写真と史料に見る賀露の昔
鎮守の杜の風景
トップページ
賀露神社のご案内
御祭神
  • 大山祗命 >>
  • 吉備真備公 >>
  • 猿田彦命 >>
  • 木花咲耶姫命 >>
  • 武甕槌命 >>
神事・伝統行事
  • ホーエンヤ祭 >>
  • もみ火神事 >>
  • 麒麟獅子舞 >>
  • 赤ちゃん泣き相撲 >>
  • 吉備真備杯囲碁大会 >>
神社の由緒・歴史
最近の活動から
賀露のあゆみ
  • なつかしい賀露の風景 >>
  • コラム:賀露のあゆみ >>
鎮守の杜の風景
人生儀礼について
リンク集
お問い合わせ
個人情報保護方針
サイトマップ
上小路神社
千代水の神社
アドビリーダーダウンロード

賀露神社
鳥取県鳥取市賀露町北1-21-8
TEL.0857-28-6505
FAX.0857-28-6505
──────────────

▲このページのトップへ
| トップページ | 賀露神社のご案内 | 御祭神 | 神事・伝統行事 | 神社の由緒・歴史 | 最近の活動から | 賀露のあゆみ
| 鎮守の杜の風景 | 人生儀礼について | リンク集 | お問い合わせ | 個人情報保護方針 | サイトマップ|
<<賀露神社>> 〒680-0907 鳥取県鳥取市賀露町北1-21-8 TEL:0857-28-6505 FAX:0857-28-6505
Copyright © 賀露神社. All Rights Reserved.